10月7日(土曜日)
公式練習 10:00~11:35
天候:晴/コース状況:ドライ Pos.9
ノックアウト予選 1回目 15:00~15:15
天候:曇/コース状況:ウエット/ドライ Pos.11
ノックアウト予選 2回目 15:45~15:57
天候:曇/コース状況:ウエット/ドライ Pos.12
SUPER GT唯一の海外戦が行われる、タイブリラムにあるチャーンインターナショナルサーキット。今年で4年目を向かえる。昨年も雨期の後半の時期に行われていたが、毎年スコールなどに見舞われることもなく開催されていた。
しかし今年はかなり不安定な気候の中、予選、決勝共に、ウエットタイヤを履くことになった。
公式練習前に行われた、前座レースの予選時に、今までチャーンインターナショナルでは経験したことのない程の雨が降りしきる。スコールのあとは、晴れ渡り、徐々に路面は乾いていく方向へ。
スタートは、平中 克幸。ウェット宣言も出され、ウエットタイヤを装着し、ピットを離れていく。
車両確認、路面状況を確認しながら走行。しかし、シフトが弾かれると、平中から無線が入る。ピットに戻り修復を行う。
徐々に乾きだした路面状況もあり、ドライタイヤで走れる状況までに修復を完了させ、再び平中が走り始める。トラブルは解消され、セットアップを進めていく。Bjorn Wirdheimと交代し、セットの確認を行い、このセッションは、9番手で終了した。
Q1を担当するのは平中。予選前にも、午前中の様なスコールが降り、路面を濡らし、今回はなかなか乾かない。
ウエットタイヤでスタートし、計測2周目で1分40秒922のタイムで暫定2位。
他車は、新しいウエットタイヤに変更するマシンや、ドライタイヤに変更するマシンもあり、徐々に平中のポジションは下がっていく。
その後2周のアタックをするが、これ以上のタイムアップは望めないと判断。ピット戻ってくる。なんとか11番手でQ2に進出を果たせた。
Q2担当はWirdheim。スタート前にまた雨が降り、路面を濡らす。ウエットタイヤでスタートし、計測2周目に、1分40秒.995を計測しピットへ。ソフト目のウエットタイヤに交換し、コースへ。しかし、思ったようにタイムが伸びず、ベストを更新できない。結局明日の決勝は、12番手からのグリッドが決まった。
平中 克幸ドライバーコメント
朝のフリー走行では、ちょっとした電気系のトラブルにより、走る時間が少なくなってしまったのですけど、幸いセッションの前半が、 ほとんどウエットコンディションだったので、ドライのセットアップに関 しては、他のチームと遜色なく進めることは、出来たのかなと思います。ただ、ウエット路面でのセットは、トラブルで一切出来なかったので、結果的に予選での結果に繋がってしまったのかなと 思います。タイヤの選択もなかなか難しい状況で、タイヤのチョイスが、余りよく無かった様な気がします。明日のレースは、追い 上げるだけなので、一つでも多くのポイントを、って悠長な事を 言っておれないので、大きなポイントを取れるように表彰台を目 指して、頑張りたいと思います。
Bjorn WIRDHEIMドライバーコメント
SGT第7戦Buriramは、GAINERにとって重要な週末でした。それは最終戦にチャンピオ ン争いに残るために。
ギアボックスに、Free Practiceで若干の問題が起きました。そして、我々が鈴鹿でも同じようなトラブルに見舞われていた。
幸いにも、トラブルの修復には、時間が掛からず、解決することができました。
カツは一度路面がスコールで濡れた路面から、乾き始めたトラックでQ1の突破を成功さ せました。そして、私はQ2を担当しました。
Q2には、それはQ1と類似した路面状況でした。より前のポジションを獲得するために、 途中でタイヤを変える事を選びました。
途中で、柔らかいタイヤに変えました。それでも、私はラップタイムを更新することができな かった。その結果、12番目からの決勝スタートになってしまいました。
10月8日(日曜日)
決勝RACE 15:00~
天候:雨~晴/コース状況:ウエットドライ Pos.8
決勝日の午前中は快晴に恵まれたが、決勝スタート30分前のスコールにより、コースはウェットとなった。ほぼウェットタイヤを装着ていたが、6台ほどはスリックをチョイスしていたマシンも。11号車はウエットタイヤでスタートをする。
スタートドライバーは、Wirdheim。日本の国歌、タイの国歌と、ラーマ9世を忍んで黙祷を捧げたのち、フォーメーションラップが開始された。コンディションを考慮して、セーフティカーによるスタートとなり、2周を走り終えたところで決勝レースがスタートとなった。
Wirdheimのペースは悪くなく、スタート直後に10番手まで浮上。ほぼ、1周毎にポジションをあげていく。
8周目には、スリックタイヤを選択したマシンが、ほぼ周回 遅れになっていたが、路面も徐々に乾き始め、ウエットからスリックタイヤに交換するマシンも出始める。この時点でも、Wirdheimのペースは、落ちることなく最小の周回数で、平中と交代することを選択。その結果、17周目には、2番手のポジションまで順位をあげる。この時点でも、ウエットタイヤを装着する中では、抜群の速さで走行。ドライタイヤを装着するマシンとも、1LAP3秒ほどのロスしかない。
21周目に平中と交代するために、ルーティーンのピットへ。 ここで想定外のトラブルで、10秒以上のタイムロスを強いられる。マシンをあげる為のジャッキのアダプターが壊れたのだ。すぐに交換し、通常37秒ほどでピットアウト出来るところを、52秒も掛かってしまう。
ほとんどのマシンがピット作業を終えた時点で、9番手まで後退してしまっていた。
それでも諦めず、前車をパスしようと攻める。
№18MCを45周目にかわし、8番手にあがるが、500クラスとの接触がなどもあり、再び抜き返されてしまう。
最終的に、№10GT-Rが、最終ラップにストップしたこともあり、8番手でチェッカーを受けた。
№4AMGが、2位に入った事により、ポイント差が20ポイント以上となったため、チャンピオン争いを諦めざるおえなくなってしまった。
平中 克幸ドライバーコメント
今回のレース結果でチャンピオンシップ争いではほぼ脱落 する形となってしまいました。
レースは前半スティントでトップまで上がり優勝も狙える位置で後半スティントを任される形となりましたが、ピットストップでのトラブルで10秒以上ロスしていまいいっきに順位を落としてしまいました。
ドライコンディションではライバル勢の方がコンスタントにいいペースで走っていたので追い上げも叶わず悔しい結果となりました。
次戦の茂木では絶対に表彰台で終われるようにチーム一 丸となり頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
Bjorn WIRDHEIMドライバーコメント
レーススタート前に、激しく雨が降り始めました。
ダンロップのミディアムタイヤは、この時の状況で非常に力を発揮します。
私は非常に良いペースで走り事が出来、交代するまでには、P12からP2へポジションアップする ことができました。そして、チャンピオンシップで、我々より前に走っていたすべての車を追い越し ました。
しかし、ピットストップで残念なことに、エアジャッキの故障がありました。その結果、我々は10 秒以上を失いました。
KATSUがコースに出たときには、チャンピオンシップに残る機会を失ってしまいました。でも我々は1ヶ月後のモテギで、最終戦に集中しなければなりません。
それは今シーズンの最終レースです。チャンピオンは不可能になりましたが、最終戦を良い結 果で終えるように、そして、各スタッフが、普段通りの仕事をこなせば、勝利を獲得できると信 じています。
田中 哲也総監督コメント
タイのレースで初めて雨が降りまして、フリー走行はドライ、予選は雨が降り、ウエット宣言が出ました。タイミングとコンディションに対して合わず、そんな難しいコンディションの中でも、Q1を突破してくれました。ただ、チャンピオンシップを考えると、もう少し上のポジションからスタートしたかったですね。
決勝は、同じマシンの4号車、65号車と比べても、ペースが上がらなかった事と、ピットアウトした場所が、混戦の中だったのと、ピット作業でトラブルがあったことが残念でした。精一杯やった結果ですので、最終戦のもてぎは、この屈辱を晴らせるように、頑張りたいと思います。