7月22日(土曜日)
公式練習 9:00~10:35
天候:晴/コース状況:ドライ Pos.20
ノックアウト予選 1回目14:10~13:25
天候:曇/コース状況:ドライ Pos.23
ノックアウト予選 2回目14:55~15:07
天候:晴/コース状況:ドライ
3戦オートポリスから2ヶ月のインターバルを空けて行われる第4戦菅生。ここからは、真夏の3戦が8月末まで続く。天気予報は曇から雨予報だったが、大きく外れ、晴天で湿度も高く、蒸し暑い中でのスタートとなった。
前座のFIA-F4の公式予選で、赤旗中断が多く、5分遅れで公式練習は始まった。走り出しは富田竜一郎から。
走り出しは、路面がさらさらし、グリップが非常に低い。しかし、決められた公式練習の時間の中で、セットを進めていく。
富田は約20分の走行後、吉田広樹と交代。吉田はコーナー進入のオーバーステアを訴える。フロント足回りの調整を行い、混走時間を走りきる。その後専有時間になり、富田がセット確認と予選シミュレーションを行い、このセッションは終了した。
午後からの予選は、Q1を富田が担当する。
予選が始まる前に、雷が鳴り、雨もポツポツと落ちてきていた。
ウェット宣言も出され、予選中にも雨が強く降ってくるかもしれない状況の中、スタートと同時に富田はピットを離れていく。
予選開始6分を経過したあたりで、№2LOTUSが派手にコースアウトを喫し、赤旗中断。前回のオートポリス戦でもあったが、予選開始してすぐにクラッシュ車両が発生し、アタックを開始して早々の赤旗中断。
全車同じ条件下といえども、やはり一度熱が入ったタイヤで、一番のパフォーマンスを発揮することは、かなり大変になる。
赤旗解除から、予選残り時間は10分になる。富田もアタックのやり直しのためにコースへ。
しかし、路面状況の変化か、タイヤの特性もあり、思ったようにタイムが伸びていかない。再開後3周目に出したタイムで23番手。Q2に駒を進めることは出来なかった。
富田 竜一郎ドライバーコメント
予選は23番手でした。ちょっとふるわない結果になってしまいました。
フリー走行で調子の良かったセットアップとタイヤデーターで臨んだのですが、 直前に突然降った雨の影響なのか、路面なのか、全くグリップせず、予選のフィーリングは全く出せませんでした。自分でも納得のいかない、予選になってしまいました。いろいろ立て直して、明日の天候も見ながら、もう一度決 勝では後方からですが、追い上げられるように頑張ります。
吉田 広樹ドライバーコメント
走り始めのNewタイヤは、凄く良いタイムが出たわけではありませんが、レースを想定した走行の時は、そこそこ良いフィーリングで走れていたのです。
予選は、富田選手が担当したのですが、いろんな条件が合わず、Q1を突 破することが出来ませんでした。
明日は雨だろうが、ドライであろうが、しっかりと順位を上げられるように、ベストな方法を選んで頑張ります。
6月23日(日曜日)
決勝RACE 14:35~
天候:晴/コース状況:ドライ Pos.21
決勝日は予報が当たり、朝から雨模様の天気になる。ただ、午前中は降り続くことはなく、降ったり止んだりを繰り返していた。
ウォームアップ走行が決勝前に20分間行われるが、ウエット路面から徐々に、乾いていく。決勝に向けて、最後のセットアップに費やす。
10号車は富田が3周、その後吉田がセッション最後まで走り、3番手のタイムで終了。決勝での手応えを感じた。
グリッドウォークが始まり、チームは雨雲レーダーを絶えずチェック。
パレードラップが開始される5分前までしか、作業は許されていない。
パレードラップ開始10分前頃から、ポツポツと雨がコースを濡らし始める。
10号車はこの先も降ると判断し、ウエットタイヤを装着。
フォーメーションラップが開始されるころには、完全なウエット路面に。ドライタイヤを選択した3チームは、レースがスタートすると、ずるずると後退していった。富田は2周目にはすでに17番手までポジションを大きく上げる。1周目に500クラスの1台が、ストレートでリアカウルを飛ばし、破片が散らばったためと、№35MCが、最終コーナーで大きくクラッシュしたこととにより、SCが導入される。リスタートとなった10周目には16番手と確実に順位を上げる。
しかしこの後、雨が強くなり始め、ブリジストンタイヤを装着するマシンが追い上げてきて、一旦ポジションを下げる場面もあった。37周目にGT500がクラッシュしたことにより、2度目のSCが導入される。
この頃には雨が上がり、路面が乾き初め、SC明けにルーティーンのピット作業を行うことに。44周目にSCが解除され、ピット作業もミス無く行い、吉田をコースに送り出す。この時点で10番手を走行。この時に、46周目に№24GT-Rが最終コーナーでコースオフ。3回目のSCが入る。全車ピット作業を終えると、1台パスし7番手を死守。
9番手の№65AMGと10周に渡って激しい順位争いを展開。
なんとかポジションを死守していたが、69周目に入ったところで、吉田からハンドルが効かないと悲痛な無線が入る。ステアリングのトラブルが発生し、走行は不可能と判断。マシンをピットに戻すこととなった。チェッカーは受けることが出来なかったが、21番手で走行を終えることとなった。
富田 竜一郎ドライバーコメント
昨日の予選が振るわなかった分、今日の決勝は追い上げを 狙ってスタートしました。
スティント後半にペースが上がったことと、ピットストップのタイミン グがよかったので一気にポイント圏内に入ることができました。その後も吉田選手の踏ん張りで7番手まで上がりましたが、ステアリング系のトラブルでリタイアとなりました。
ようやく浮上のきっかけをつかめた気がしたので非常に残念で す。
僕たちは悔しい結果でしたが、11号車の優勝は嬉しいです。続けるように、そして二台揃って表彰台に上がれるよう、次の 富士、また頑張ります。
吉田 広樹ドライバーコメント
今日のレースはスタートポジションが良くなかったですが、天候も不安定な中のスタートだったので、うまくレース出来ればしっかり上位に食い込めると思い、レースに挑みました。
実際スタート直後から荒れたレースになりましたが、DUNLOPタイヤやチームのピット戦略、チームメイトの走りのお陰で良いポジションまで順位を上げることができました。
自分に変わった後もSCのタイミングが味方してくれたこともあり、7位まで順位を上げレースを進めれていたのですが、残り8周という時点でマシントラブルが発生してしまいました。
どうにかチェッカーまでマシンを運びたかったのですが難しく、緊急ピットイン。
21位で完走扱いにはなりましたが、とても悔しい結果となってしまいました。
シリーズを考えるとノーポイントのレースが続きとても厳しい状況ではありますが、富士、鈴鹿とチームが得意としているレースが続くので、そこでしっかり優勝を狙いたいと思います。応援していただいた皆様、ありがとうございました。
田中 哲也総監督コメント
予選では、 コンディションの変化により苦戦をしいられました、しかし、決勝では着実に順位を上げていき、レース後半では、上位を狙える位置まで上がってきていたのですが、 トラブルが発生してしまい非常に残念な結果に終わりました。 しかし、ドライバー スタッフ全員が素晴らしい仕事をしていたので、次回以降にこの悔しさを絶対はらしてくれると思います。