最後尾近くまで後退するも怒濤の追い上げを見せ、12番手でチェッカーを受ける!

最後尾近くまで後退するも怒濤の追い上げを見せ、12番手でチェッカーを受ける!

11号車 Round.1 RACE REVIEW
4/4(sat)ー 5(sun)

今年も岡山国際サーキットにおいて、2015 AUTOBACS SUPER GT第1戦OKAYAMA GT 300km RACE』が開幕した。

今シーズンのGT300クラスはマザーシャーシなど参戦車種の多様化、エントリー台数の増加により昨年以上に激しい戦いが繰り広げられることが予想された。11号車は引き続きSLS、平中克幸ビヨン ビルドハイム組のパッケージで今年もチャンピオンを狙う。

 

昨夜の雨は止んではいるものの、路面は完全なウエット路面。

ウエットタイヤを装着し平中克幸がコースへ。
徐々に乾いていく路面状況を確認しピットへ。
少しウエイティングをしてドライタイヤでコースへ。

セットの確認をして、その後Bjorn Wirdheim と交代しこのセッションは終了した。

その後、今までは日曜日朝のフリー走行後に行われていたサーキットサファリが土曜日の練習走行後に行われることになり、予選までの最終確認をこの時に終えた。

 

 

午後の予選は完全はドライ路面。気温もぐんぐん上がり、5月上旬頃の気候に。

Q1を担当するのはBjorn。
15分間の予選時間とタイヤのベストなタイミングを見計らって、開始5分後にコースへ。

 

2周計測で早々にピットへ。
7番手の01‘27.448のタイムでQ2進出を果たした。

500クラスの予選を挟み、今年最初のグリッドを決めるQ2がオンタイムで開始された。

担当するのは平中。開始時間から少し遅らせてコースへ。
計測1周目に2番手、2周目には01‘26.828のコースレコードタイムでトップへ。
しかしその後、僚友10号車GT-Rが渾身のアタックでトップへ。

残り時間もまだ3分ほどあったが、そこからタイムを更新するマシンはなく、予選2番手が確定し、GAINERの2台がフロントローを独占する形となった。

 

 

平中 克幸:ドライバーコメント
自分たちが思ってたよりも良いタイムが出たので、2番手という結果は凄く良かったんだと思います。
GAINERとしても1-2で明日に向けて良い結果で終えることが出来たので、このまま決勝も1-2フィニッシュでいけたら最高だと思います。

 

Bjorn WIRDHEIM:ドライバーコメント
今日のGAINERはファンタスティックだった。
1-2で今年素晴らしいスタートを切れた。
練習走行を考えると予選はトップ6に入れる位だと思っていましたが2番手で終えることが出来ました。Katsuが今日一番良い仕事をしてくれました。

明日のレースは必ずポイントを取って、ドライでもウエットでも強い車だと証明したい。

 

4/4(SAT):QUATIFY
CIRCUIT:岡山国際サーキット
入場者:9300人
#11:GAINER TANAX SLS
ドライバー:平中克幸/Bjorn WIRDHEIM
公式練習[9:00~10:35]
曇/ドライ/気温15度/路面温度:18度

ノックアウト予選 1回目[14:50~15:05]
曇/ドライ/気温:23度/路面温度:28度

ノックアウト予選 2回目[15:35~15:47]
曇/ドライ/気温:23度/路面温度:28度

 

 

昨年の開幕戦も雨が降ったり止んだりの難しいコンディションのレースだったが、今年も同じように雨が絡む決勝日となった。

朝から降り続く雨に早々とウエット宣言が出される。

ウエットタイヤを装着し、Bjornがピットを離れていく。開始10分後に22号車SLSが、スピンしスポンジバリアを大きく飛ばしクラッシュしたために赤旗中断になる。10分の中断の後、5分間だけ走行時間が延長され再開。

徐々に雨脚も弱まって来たが、タイヤはそのままで残り7分で平中と交代しこのセッションは終了した。
サーキットサファリも土曜日になった事と、赤旗中断により走行時間も短くなってしまった事もあり、少しの不安要素を 残した。

 

気温は昨年より高め、路面温度は昨年と同じ。
雨は止んでいたが、空は相変わらずグレーの雲に覆われていた。
しかし、雨雲レーダーでは雨雲は当分現れず、このまま回復方向だと思われた。

しかし路面は完全なウエット。グリッドに着き、セット変更、タイヤ選択にかなりエンジニアは悩んでいた。

フォーメーションラップ開始5分前で作業は禁止される為、ギリギリまで悩み抜いた結果、ドライタイヤを選択しBjornの走りに全てを託す。

 

 

パレードラップ、フォーメーションラップが終わり、2015年の開幕戦がスタートを切る。

しかしBjornはスタート早々にポジションを下げ、1周目に20番手、2周目には21番手と一気に後退してしまう。この路面状況ではタイヤもなかなか暖まらず、コース上に留まることが精一杯の状況にあり、ラップタイムもトップ集団とは20秒の差が。

そしてBjornのラップタイムが、トップ集団と同じになったのは22周目、トップとは既に大きなビハインドが付いてしまっていた。

諦めずペースを上げていくBjorn。

 

30周を過ぎたあたりから雨が降り始め、33周目に平中と交代するときはウエットタイヤを選択。
なんとかポイント圏内までポジションを上げるべく疾走する。

50秒以上あった差を6周で挽回しポジションを上げる。40秒近くあった差を10周でクリアし前車をパス。
一気にではないが着実にポジションを上げていく平中。あの難しい路面状況の中、40周の周回で約10台をパス。

チェッカーを受ける直前でも1台をパスし、ドライバーポイントは獲得できなかったが12番手でチェッカーを受けチームポイントは獲得した。

 

 

平中 克幸:ドライバーコメント

今日は言葉がないですね。全てはタイヤ選択ミスでした。

ただウエットで行ってたとしも、今日のブリジストン勢には敵わなかったと思います。シーズンは始まったばかりなので、次戦は確実に表彰台に登ります。

 

Bjorn WIRDHEIM:ドライバーコメント
スタートタイヤの選択ミスが全てですね。長い間タフな走行を強いられました。
予選の時のタイヤのコンパウンドは路面とマッチして非常に良かったのですが、今日はなかなか暖まらず、コース上に留まる様に走るのが精一杯でした。ブリジストンは速かったですね。まだチャンピオンシップは始まったばかりです。

 

福田 洋介:代表コメント
決勝でのタイヤ選択の判断材料として、土曜日走行の路面回復時間・日曜朝のフリー走行でのバランス・決勝直前のウォームアップ走行の感触と有り ましたが、日曜朝のウェットタイヤでのマッチングが大きな心配材料となっていました。
最終的にスリックタイヤの選択でしたが、微妙な決勝時間のコンディションで、あまりにも路面回復が遅く、取り返しのつかないタイム差となり、勝負権を失ってしまいました。
今回の結果を見つめ直し、今迄に無いデータ収集、判断基準の見直しを行い、チーム力を強化し、2戦目以降、決勝でのワンツーを獲るよう最善を尽くします。

 

4/5(SUN):RACE
CIRCUIT:岡山国際サーキット
入場者:12000人
#11:GAINER TANAX SLS
ドライバー:平中克幸/Bjorn WIRDHEIM
フリー走行[9:00~9:30]
雨/ウエット/気温17度/路面温度:17度

決勝[14:30~]
曇・雨/ウエット/気温:18度/路面温度:20度